ミステリー小説おすすめ10選 読みやすい人気のあるミステリーを選びました

ミステリ
スポンサーリンク
※このブログは広告やプロモーションが含まれています。
シンカ
シンカ

こんにちは。元司書のシンカです。

今回は、ミステリー小説のおすすめを、シンカの独断と偏見で選びました。
読みやすく初心者でも入りやすい、あまりグロくないもの(当社比)を選んでいます。
なお、個人的に海外よりも国内のほうが読む量が多いため、必然的に国内が多くなります。
Xでみなさまからぜひ読んでみて!と言われたものがほとんどですが、自分もクローズドサークルなどよく読むようになってきたので、『ミステリー小説 おすすめ』などで検索したものまでさまざまです。
あなたの知っているミステリーはありますか?
もし知っているミステリーがあったらにやにやしていただいて、知らないミステリーが出てきたら小説を読んでみてもらえると嬉しいです!
今までに読んだ本の中から選んでいます。
ぜひ、最後までごらんください。

ミステリー小説おすすめ10選!ミステリーをもっと楽しみたいあなたへ

 

 

 Kindle Unlimitedがお得!

本をお得に読みたい方は『Kindle Unlimited』がおすすめです。

  • お好きな端末で読むことができ、持ち物は端末ひとつで済むのでかさばりません。
  • 200万冊異常が月額980円で読み放題
    書籍やマンガ、雑誌が読み放題になります
  • 2ケ月お得なプランで、1960円→99円への破格のプランもあります
  • 本をダウンロードして、オフラインで読むことができます
  • 30日間無料もやっています
  • 無料期間中の解約OK!

気になった方はぜひ30日間無料体験をお試しください。

 

 

スポンサーリンク

方舟

夕木春央さんの『方舟』はおすすめしたいミステリー小説です。2023年の本屋大賞にもノミネートされ、毎日のようにXでフォロワーさんの読了ポストを見ていたので読みました。
ミステリーというかもはやホラーの勢いで怖い内容でしたが、クローズドサークルが見事でとても面白かったです。

 

「週刊文春ミステリーベスト10」&「MIRC大賞2022」堂々ダブル受賞!

9人のうち、死んでもいいのは、ーー死ぬべきなのは誰か?

大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地か建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。
翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。
そんな矢先に殺人が起こった。
だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。ーー犯人以外の全員が、そう思った。

タイムリミットまでおよそ1週間。それまでに、僕らは殺人犯を見つけなければならない。

その他ミステリーランキングにも続々ランクイン!
本格ミステリ・ベスト10 2023 国内ランキング(原書房)第2位
このミステリーがすごい!2023年版 国内篇(早川書房)第6位
ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR 2022小説部門(KADOKAWA 第7位)

Amazonより引用

 



読書ブログはこちら↓↓

 

Audibleがあるのでそちらで聴いても楽しめます!読み放題対象です。

すべてがFになる

いわゆる『理系ミステリィ』として人気で、私も最近読み始めました。
ただ、個人的には文系なので、『すべてがFになる』の意味を知ったあともポカーンという感じです。しかしストーリィは非常に面白いので、S&Mシリーズは5巻まで読み進めています。そのうち感想も書きたい。
Audibleでも聴いているし、dアニメストアで『すべてがFになる』のアニメを見ています。個人的にはAudibleよりアニメのほうがおすすめ。
だって、アニメはちゃんと萌絵ちゃんの声を女性がやってくれているけど、Audibleは男性なんですもの…。女子大生のお嬢様をいい感じのおじさまが演じてくれます。ぶっちゃけ、慣れるまでに時間がかかります。
アニメのほうがおすすめ。

 

密室から飛び出した死体。究極の謎解きミステリィ。
コンピュータに残されたメッセージに挑む犀川助教授とお嬢様学生・萌絵。

孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季(まがたしき)。彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平(さいかわそうへい)と女子学生・西之園萌絵(にしのそのもえ)が、この不可思議な密室殺人に挑む。新しい形の本格ミステリィ登場。

Amazonより引用


 

 

ストーリィは素晴らしいのにおじさんがひとりですべてを朗読

ただ、Audibleもおじさんパートは素晴らしいので、ぜひ、男女のバディは男女で演じてほしかった。
萌絵ちゃんの声が野太くてちょっと…。しかし犀川先生や刑事さんパートは本当に素晴らしいのでそこだけが…。げふんげふん。
ちなみに5冊目までは読んで聴いています。

Audibleがあるのでそちらで聴いても楽しめます!読み放題対象です。

 

 



姑獲鳥の夏

京極夏彦先生のデビュー作です。百鬼夜行シリーズの一冊目。
このデビュー作が一番薄く、一番わかりやすい。
これからはシリーズが進むにつれてどんどん分厚くなり、『鈍器本』として有名であります。個人的には文系なので、S&Mシリーズよりはこちらの妖怪や神様といった方が馴染みがありますね。

 

この世には不思議なことなど何もないのだよ――古本屋にして陰陽師(おんみょうじ)が憑物を落とし事件を解きほぐす人気シリーズ第1弾。東京・雑司ヶ谷(ぞうしがや)の医院に奇怪な噂が流れる。娘は20箇月も身籠ったままで、その夫は密室から失踪したという。文士・関口や探偵・榎木津(えのきづ)らの推理を超え噂は意外な結末へ。京極堂、文庫初登場!

Amazonより引用


これも読んではいるけど感想かいてない小説なので、現実を見ながら書こうと思います。

コミックス版も出ています。

漫画は未読ですが、こっちのほうが初心者の方には読みやすいのかも?



こちらはシリーズ通してすべて読んでいますが、感想を書いているのは最新だけという…。

 

そして誰もいなくなった

ミステリーの女王、アガサ・クリスティ―が作者です。随分前に読みましたが、初のクローズドサークルだったかもしれない。原作小説を読んで日本版のドラマも見ました。さすが、すべての元になる小説、面白いです。
ぜひ読んでほしいですね。ネタバレになってしまうのでこれ以上は言えません。

 

その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴き立てる謎の声が……そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく! 強烈なサスペンスに彩られた最高傑作! 新訳決定版! (解説・赤川次郎/装幀・真鍋博)

Amazonより引用

 


Audibleがあるのでそちらで聴いても楽しめます!読み放題対象です。

 

 



十角館の殺人

綾辻行人さんのデビュー作『十角館の殺人』は、発売されてから30年ほど経っているにも関わらず今も人気で、ドラマ化されたり漫画化されたりしています。
『ミステリ おすすめ』などでは必ずランクインするほどの知名度であり、『そして誰もいなくなった』のオマージュのようなところも大人気です。
Xではよく「名刺代わりの小説10選」などで選ばれている名作です。


十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける!
1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。(講談社文庫)

Amazonより引用

読書ブログはこちら↓↓

 

コミックス版も出ています

こちらはなんと、江南くんがミニスカの女子大生になっているということで一度は読みたいのですが未読です。興味がある方はぜひ感想聞かせてください。


屍人荘の殺人

 

今村昌弘さんの作品。本屋大賞3位にノミネートされた作品です。こちらもクローズドサークルですが、クローズドの仕方がすごすぎる!スリラー好きな人にはたまりません!あまり言うとネタバレになるので言いませんが、このシリーズはすべて面白いので万人に読んでほしい作品です。

 

ミステリランキング驚異の4冠!
シリーズ累計50万部! ! 映画化!

デビュー作にして5冠達成!
待望の文庫化!!
21世紀最高の大型新人による前代未聞のクローズド・サークル

豪華キャストによる映画化!
監督:木村ひさし脚本:蒔田光治
出演:神木隆之介浜辺美波中村倫也ほか
2019年全国東宝系にて公開

神紅大学ミステリ愛好会会長であり『名探偵』の明智恭介とその助手、葉村譲は、同じ大学に通うもう一人の名探偵、剣崎比留子と共に曰くつきの映研の夏合宿に参加するため、ペンション紫湛荘を訪れる。初日の夜、彼らは想像だになかった事態に見舞われ荘内に籠城を余儀なくされるが、それは連続殺人の幕開けに過ぎなかった。たった一時間半で世界は一変した。数々のミステリランキングで1位に輝いた第27回鮎川哲也賞受賞作!

Amazonより引用

 



読書ブログはこちら↓↓

 

 

Audibleがあるのでそちらで聴いても楽しめます!読み放題対象です。

ムゲンのi(上)(下)

『ムゲンのi』は知念実希人先生のファンタジー兼ミステリーな小説です。
ファンタジー色が強いながらもミステリーとしてしっかりしており、こんな作品もあるんだと感心した作品です。
昏睡から目覚めない患者を女医が不思議な能力を使って治していくという、ストーリー的にも珍しいのではないでしょうか。
本屋大賞にノミネートされた作品で話題にもなりました。

 

若き女医・識名愛衣は不思議な出会いに導かれ、人智を超える事件と難病に挑む。
眠りから覚めない四人の患者、猟奇的連続殺人、魂の救済〈マグイグミ〉――すべては繫がり、世界は一変する。

予測不可能な超大作ミステリー、2020年の本屋大賞ノミネート作が待望の文庫化!

Amazonより引用



読書ブログはこちら↓↓

 

 

Audibleがあるのでそちらで聴いても楽しめます!読み放題対象です。

むかしむかしあるところに、死体がありました。

初めて読んだ作家さんで、こちらも本屋大賞にノミネートされていたので話題になっていたので読みました。昔話ミステリということで、よく知っているあの昔話に密室殺人が絡むなど楽しく読むことが出来ます。
しかし昔話のせいか漢字が少々難しく、読めない漢字がありGoogle先生で検索したりもしました。魚の名前って難しいよね!
お子さんにも読みやすいかと言われればどうなんだろう、読みやすいし短編集なのでミステリを初めて読みます!という方にはおすすめできます。

 

「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった皆さんご存じの《日本昔ばなし》を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリのテーマで読み解く全く新しいミステリ!

「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」「つるの倒叙がえし」「密室龍宮城」「絶海の鬼ヶ島」の全5編収録。
2019年、本屋大賞や多くの年間ミステリランキングに入った話題作が早くも文庫になりました!

Amazonより引用

 

 


Audibleがあるのでそちらで聴いても楽しめます!読み放題対象です。

 



medium 霊媒探偵城塚翡翠

こちらは相沢沙呼先生のシリーズ『城塚翡翠シリーズ』1冊目です。
順番が大事な小説でして、これから読まないと大変なネタバレになってしまいます。
あんまり言うとネタバレになってしまうのでこれだけ言います。
「mediumはいいぞ…読め」。
読めばわかる面白さです。

 

死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや翡翠の持つ超常の力だけ。だがその魔手は彼女へと迫り――。ミステリランキング5冠、最驚かつ最叫の傑作!

★★★★★
ミステリランキング5冠!

Amazonより引用

 

 

★第20回本格ミステリ大賞受賞
★このミステリーがすごい! 1位
★本格ミステリ・ベスト10 1位
★SRの会ミステリベスト10 1位
★2019年ベストブック

さらに2020年本屋大賞ノミネート、第41回吉川英治文学新人賞候補!
★★★★★

城塚翡翠。
彼女は、なにを視(み)ていたのだろう……?

すべてが、伏線。

 

読書ブログはこちら↓↓

 

笑わない数学者

『すべてがFになる』のシリーズでS&Mシリーズのうちのひとつです。
3冊目に当たりますが、これは謎もトリックもオチも最高に面白かったので10選に入れました。7と3で24を作れとか数学博士の問題も面白かった。
この辺は完全に文系人間なので答えが出るのを待ちましたが、事件もとても面白く、いつか再読しようと思います。まずはシリーズ読破したい。まだ5冊目までしか読んでいない。

 

偉大な数学者、天王寺翔蔵博士の住む「三ツ星館」。そこで開かれたパーティの席上、博士は庭にある大きなオリオン像を消してみせた。一夜あけて、再びオリオン像が現れた時、2つの死体が発見され……。犀川助教授と西之園萌絵の理系師弟コンビが館の謎と殺人事件の真相を探る。超絶の森ミステリィ第3弾。

Amazonより引用


Audibleがあるのでそちらで聴いても楽しめます!読み放題対象です。

まとめ

今回はミステリー小説おすすめ10選ということでいつもより長くなりました。

  • ミステリーのみ
  • 小説のみ
  • 今までに読んだ本の中から選んでいます

どれも有名で面白い作品ですので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

クリックお願いします!↓↓↓

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました