スポーツ2.43清陰高校男子バレー部 next4years<Ⅰ>感想レビュー シンカ こんにちは。元司書のシンカです 今回は『2.43清陰高校男子バレー部 next4years<Ⅰ>』を読んだのでその感想を書きます。 前回のシリーズでは春高編で終わっていましたが、今度... 2023.11.28スポーツ
恋愛植物図鑑【小説】あらすじと感想レビュー 激甘な少女漫画系グルメ小説 今回は有川ひろ先生の『植物図鑑』を読んだのでその感想を書いています。 胸キュンするような恋愛描写と、散歩したくなる植物の知識量が魅力です。 散歩して採取した植物は食べられるとしてレシピも掲載されており、レシピ本としても楽しめる本となっています。 2023.11.05恋愛
ミステリ『鵼の碑』単行本のあらすじと感想レビュー 百鬼夜行シリーズ最新刊 今回は『鵼の碑』の感想を書きます。 百鬼夜行シリーズ最新刊で17年ぶりの新刊になっております。 単行本と新書版が同時刊行されています。シリーズ未読でも作中でおさらいしてくれるので、鵼の碑から読んでも大丈夫です。 2023.10.15ミステリ
スポーツ2.43 清陰高校男子バレー部の読む順番は?まっすぐすぎる青春小説 シンカ あなたはスポーツ好きですか? スポーツの秋にオススメの小説を紹介します! 今回は以前紹介した『2.43清陰高校男子バレー部』の読む順番を紹介したいと思います。全シリー... 2023.10.09スポーツ青春
スポーツ『一瞬の風になれ』小説第三部のあらすじと感想レビュー【本屋大賞受賞作】 今回は佐藤多佳子さんの『一瞬の風になれ』を読了したので、その感想を書きます。 陸上部の短距離選手の物語で、ストイックに勝負する楽しさや恋愛などの青春が楽しめます。 ボリュームはありますが軽い感じで読めますので、親子で楽しむこともできます。 2023.09.25スポーツ青春
スポーツ『一瞬の風になれ』小説第二部のあらすじと感想レビュー本屋大賞受賞作 シンカ こんにちは、元司書のシンカです。 今回は、『一瞬の風になれ』の第二部ーヨウイ ーを読んだので、その感想を書きます。最初はサブタイトルが繋がっていることに気づかずにいましたが、気... 2023.09.18スポーツ青春
スポーツ『一瞬の風になれ』小説第一部のあらすじと感想レビュー 陸上部の青春小説 シンカ こんにちは、元司書のシンカです。 今回は【第4回本屋大賞】を受賞した『一瞬の風になれ①-イチニツイテ-』を読んだのでその感想を書きます。 三部作とボリュームは多いですが主人公... 2023.09.08スポーツ
青春夜のピクニックのあらすじと読書感想文 【第2回本屋大賞受賞作】 今回は恩田陸さんの「夜のピクニック」を読んだのでその感想を書きます。 歩行祭でわだかまりは解けるのか?憧れのクラスメイトに声をかけられるのか? ただ歩くだけではなくドラマが楽しめる不思議なスポーツものです。ぜひ読んでみてください。 2023.09.02青春
朝井リョウ『桐島、部活やめるってよ』朝井リョウ【小説】あらすじ感想とレビュー 今回は朝井リョウさんのデビュー作、『桐島、部活やめるってよ』を読んだのでその感想を書きます。 主人公の桐島くんは物語を通して出てこないまま、周りの噂で話が進んでいきます。 主人公が出てこない物語も珍しく面白い構成だと感じますのでぜひ読んで頂きたい小説です。 2023.08.26朝井リョウ青春
ミステリ『#真相をお話しします』小説のあらすじと感想レビュー【ミステリー】 今回は『#真相をお話しします』の小説について感想を書きます。短い短編集ながら読者を楽しませようとする気持ちは伝わってきました。ひとつひとつの話は短くても考えさせられるものが多く、予想はしてもうっかり騙されてしまうパターンがほとんどです。 2023.08.23ミステリ
ファンタジー転生したらスライムだった件5巻のネタバレ含むあらすじと感想レビュー 今回は伏瀬さんのなろう小説『転生したらスライムだった件』の5巻を読んだので感想を書きます。 今まで順風満帆に国の建設が進んでいたテンペストですが、人間の王国と関わることによってだんだん不穏な空気になってきます。ぜひ、読んでみてください。 2023.08.16ファンタジー
ファンタジー鹿の王 水底の橋【小説】あらすじと感想レビュー ホッサルのその後 シンカ こんにちは、元司書のシンカです 今回は『鹿の王』番外編の『水底の橋』を読みましたので感想を書きます。 厚さは【420ページ】と、今までのボリュームからすると厚くはありませんが、内容は濃く... 2023.07.22ファンタジー
ファンタジー鹿の王下巻還って行く者【小説】あらすじ感想とレビュー上橋菜穂子著 鹿の王上巻を読んだ感想です。 児童書ながらボリュームがあり、読み応えはありますが、全体に読みやすいです。医療系ファンタジーということで少し難しいかもしれませんが、親子で読める作品だと思います。 ぜひご覧ください。 2023.07.18ファンタジー
ファンタジー鹿の王上巻生き残った者【小説】あらすじと感想レビュー 上橋菜穂子著 『鹿の王 上巻 生き残った者』のあらすじ感想とレビューです。初めて読んだ作家さんで、ボリュームはありましたが読みやすくてサクサク読めました。親子で楽しめる児童書なのでオススメです。 夏休みに読んでみてはいかがですか? 2023.07.14ファンタジー
ファンタジー『夜は短し歩けよ乙女』は意味不明?あらすじと感想レビュー シンカ こんにちは。元司書のシンカです。 今回は、森見登美彦先生の『夜は短し歩けよ乙女』を読んだのでその感想を書きます。 京都を舞台に京大の学生たちの恋愛模様を描いた青春小説... 2023.06.23ファンタジー恋愛
ファンタジー【小説】転生したらスライムだった件 4巻 あらすじ感想とレビュー 【小説】転生したらスライムだった件4巻の感想レビューです。シズさんの教え子を救うためリムルは人間の国へ旅をします。子どもたちを救うことはできるのか?ぜひ読んでみてください。 2023.03.20ファンタジー小説
ファンタジーブレイブ・ストーリーのあらすじ感想とレビュー 剣と魔法の冒険小説 ブレイブ・ストーリーの原作小説を読んだ感想を書いています。RPGゲームのような感覚で読めるので、親子で楽しめるエンターテイメント性の高い物語です。 原作小説のあらすじや感想を詳しく書いています。ぜひ読んでみてください。 2023.02.25ファンタジー小説
ファンタジー【小説】転生したらスライムだった件三巻あらすじ感想とレビュー 小説版『転生したらスライムだった件』三巻のあらすじと感想のレビューです。 登場人物が増えてきたので人物整理と、強さランクをまとめましたので、ぜひ見ていってください。 2023.01.14ファンタジー小説
ファンタジー転生したらスライムだった件小説二巻のあらすじと感想レビュー 『転生したらスライムだった件』小説二巻のあらすじと感想を語っています。 今回は魔物ごとの強さランクを表にして載せています。小説を読み進めるごとに増やして行きたいと思っています。 2022.12.03ファンタジー小説
ファンタジー転生したらスライムだった件小説一巻のあらすじと感想レビュー シリーズ累計3,000万部突破の『転生したらスライムだった件』小説一巻を読んだ感想です。 RPGやビジュアルファンタジーが好きな人にぜひ勧めたい、楽しい一冊です。 文字数が多いので読むのに時間はかかりますが、ゲームの攻略だと思って読めば楽しめることでしょう。 2022.11.13ファンタジー小説
ミステリ『鵼の碑』単行本のあらすじと感想レビュー 百鬼夜行シリーズ最新刊 今回は『鵼の碑』の感想を書きます。 百鬼夜行シリーズ最新刊で17年ぶりの新刊になっております。 単行本と新書版が同時刊行されています。シリーズ未読でも作中でおさらいしてくれるので、鵼の碑から読んでも大丈夫です。 2023.10.15ミステリ
ミステリ『#真相をお話しします』小説のあらすじと感想レビュー【ミステリー】 今回は『#真相をお話しします』の小説について感想を書きます。短い短編集ながら読者を楽しませようとする気持ちは伝わってきました。ひとつひとつの話は短くても考えさせられるものが多く、予想はしてもうっかり騙されてしまうパターンがほとんどです。 2023.08.23ミステリ
ミステリ【ミステリー】怪人デスマーチの退転のあらすじと感想レビュー シンカ こんにちは、シンカです。 今回は、西尾維新作品の返却怪盗の2作目である『怪人デスマーチの退転』を読んだので、その感想を書きます。 父親が大怪盗だったと知った主人公は怪盗の跡を継ぎ、父が盗... 2023.08.11ミステリ
ミステリinvertⅡ【インヴァートⅡ】覗き窓の死角のあらすじと感想レビュー 城塚翡翠シリーズ第三弾の『invertⅡ覗き窓の死角』についてのあらすじと感想を書いていきます。 嵐の山荘でのクローズドサークルというミステリの王道なお話『生者の言伝』と事件と関係ない場所で友人になれたと喜んでいた翡翠のまさかの展開になる『覗き窓の死角』です。 2023.07.08ミステリ相沢沙呼
エッセイ【エッセイ】そして誰もゆとらなくなったのあらすじと感想レビュー 旅行に行っても気になる、飲み会の時でも気になるトイレ事情。本当に欲しいものは何なのか悟っています。 人の旅行の体験談はとても面白いんですが、結構斜め上の行動をしているのでかなり面白いです。 頭を空っぽにして読み、可能であればおうちで読みましょう。 2023.05.04エッセイ朝井リョウ
ミステリ【ミステリー】怪盗 フラヌール の 巡回のあらすじと感想レビュー 西尾維新さん新シリーズの『怪盗フラヌールの巡回』のあらすじと感想をかいています。クローズドサークルのミステリーが好きな方にオススメです。気になった方はぜひ読んでみてください。 2023.04.21ミステリ
ミステリinvert[インヴァート]城塚翡翠倒叙集のあらすじ感想とレビュー 今回はシリーズ第二弾の『invert』を読みましたのでその感想を書きます。 前回のmediumはとても衝撃がありましたが、こんなにシリーズの順番を間違えてはいけない作品はなかなかないと感じますので、未読の方は先に「medium」から読むことを強くオススメします。 2023.04.16ミステリ相沢沙呼
エッセイ【エッセイ】『風と共にゆとりぬ』あらすじと感想 シリーズ第2弾 朝井リョウ先生の爆笑エッセイ、『風と共にゆとりぬ』のあらすじと感想を書いています。どんな本なのか知りたい方はぜひご覧ください。 直木賞作家の朝井リョウさんですが、小説とエッセイにギャップがあって、それが楽しい本になっています。 2023.04.05エッセイ朝井リョウ
ミステリ【小説】兇人邸の殺人のあらすじ感想とレビュー シリーズ第三弾 今回は『屍人荘の殺人』シリーズの第三作目『兇人邸の殺人』を読了したので感想を書いています。少年漫画を読んでいる感覚で楽しく読めたので、ミステリだけでなく、ファンタジー好きの人にも見てもらいたい作品です。 2023.03.26ミステリ小説
ファンタジー【小説】転生したらスライムだった件 4巻 あらすじ感想とレビュー 【小説】転生したらスライムだった件4巻の感想レビューです。シズさんの教え子を救うためリムルは人間の国へ旅をします。子どもたちを救うことはできるのか?ぜひ読んでみてください。 2023.03.20ファンタジー小説
ミステリ『鵼の碑』単行本のあらすじと感想レビュー 百鬼夜行シリーズ最新刊 今回は『鵼の碑』の感想を書きます。 百鬼夜行シリーズ最新刊で17年ぶりの新刊になっております。 単行本と新書版が同時刊行されています。シリーズ未読でも作中でおさらいしてくれるので、鵼の碑から読んでも大丈夫です。 2023.10.15ミステリ
ミステリ『#真相をお話しします』小説のあらすじと感想レビュー【ミステリー】 今回は『#真相をお話しします』の小説について感想を書きます。短い短編集ながら読者を楽しませようとする気持ちは伝わってきました。ひとつひとつの話は短くても考えさせられるものが多く、予想はしてもうっかり騙されてしまうパターンがほとんどです。 2023.08.23ミステリ
ミステリ【ミステリー】怪人デスマーチの退転のあらすじと感想レビュー シンカ こんにちは、シンカです。 今回は、西尾維新作品の返却怪盗の2作目である『怪人デスマーチの退転』を読んだので、その感想を書きます。 父親が大怪盗だったと知った主人公は怪盗の跡を継ぎ、父が盗... 2023.08.11ミステリ
ミステリinvertⅡ【インヴァートⅡ】覗き窓の死角のあらすじと感想レビュー 城塚翡翠シリーズ第三弾の『invertⅡ覗き窓の死角』についてのあらすじと感想を書いていきます。 嵐の山荘でのクローズドサークルというミステリの王道なお話『生者の言伝』と事件と関係ない場所で友人になれたと喜んでいた翡翠のまさかの展開になる『覗き窓の死角』です。 2023.07.08ミステリ相沢沙呼
ミステリ【ミステリー】怪盗 フラヌール の 巡回のあらすじと感想レビュー 西尾維新さん新シリーズの『怪盗フラヌールの巡回』のあらすじと感想をかいています。クローズドサークルのミステリーが好きな方にオススメです。気になった方はぜひ読んでみてください。 2023.04.21ミステリ
ミステリinvert[インヴァート]城塚翡翠倒叙集のあらすじ感想とレビュー 今回はシリーズ第二弾の『invert』を読みましたのでその感想を書きます。 前回のmediumはとても衝撃がありましたが、こんなにシリーズの順番を間違えてはいけない作品はなかなかないと感じますので、未読の方は先に「medium」から読むことを強くオススメします。 2023.04.16ミステリ相沢沙呼
ミステリ【小説】兇人邸の殺人のあらすじ感想とレビュー シリーズ第三弾 今回は『屍人荘の殺人』シリーズの第三作目『兇人邸の殺人』を読了したので感想を書いています。少年漫画を読んでいる感覚で楽しく読めたので、ミステリだけでなく、ファンタジー好きの人にも見てもらいたい作品です。 2023.03.26ミステリ小説
ミステリ『十角館の殺人』の小説で衝撃の一行とは?感想とレビュー館シリーズ1 『十角館の殺人』の衝撃の一行とは? あらすじと感想を書いています。 ネタバレを含む感想なので、読む時は気をつけてください。 2023.03.12ミステリ小説
ミステリmedium[メディウム]霊媒探偵城塚翡翠のあらすじと感想レビュー medium[メディウム]霊媒探偵城塚翡翠の小説を読んだのでその感想を書いています。 本作がシリーズ1作目となり、「invert城塚翡翠倒叙集」に続きます。 止まらずに最後まで読了するとびっくりします。ぜひ読んでみてください。 2023.03.08ミステリ相沢沙呼
ミステリ『魔眼の匣の殺人』のあらすじ感想とレビュー 今回は予言者が肝 『魔眼の匣の殺人』を読了したので感想を書いていきます。今回は『予言者』なる超能力者が事件の肝になっています。葉村と比留子は謎を解き、生き残れるのか?予言は本物か?オカルト好きな方、ミステリ好きな方にオススメしたい本です。ぜひ読んでみてください。 2023.02.18ミステリ小説