ファンタジー鹿の王 水底の橋【小説】あらすじと感想レビュー ホッサルのその後 シンカ こんにちは、元司書のシンカです 今回は『鹿の王』番外編の『水底の橋』を読みましたので感想を書きます。 厚さは【420ページ】と、今までのボリュームからすると厚くはありませんが、内容は濃く... 2023.07.22ファンタジー
ファンタジー鹿の王下巻還って行く者【小説】あらすじ感想とレビュー上橋菜穂子著 鹿の王上巻を読んだ感想です。 児童書ながらボリュームがあり、読み応えはありますが、全体に読みやすいです。医療系ファンタジーということで少し難しいかもしれませんが、親子で読める作品だと思います。 ぜひご覧ください。 2023.07.18ファンタジー
ファンタジー鹿の王上巻生き残った者【小説】あらすじと感想レビュー 上橋菜穂子著 『鹿の王 上巻 生き残った者』のあらすじ感想とレビューです。初めて読んだ作家さんで、ボリュームはありましたが読みやすくてサクサク読めました。親子で楽しめる児童書なのでオススメです。 夏休みに読んでみてはいかがですか? 2023.07.14ファンタジー
ミステリinvertⅡ【インヴァートⅡ】覗き窓の死角のあらすじと感想レビュー 城塚翡翠シリーズ第三弾の『invertⅡ覗き窓の死角』についてのあらすじと感想を書いていきます。 嵐の山荘でのクローズドサークルというミステリの王道なお話『生者の言伝』と事件と関係ない場所で友人になれたと喜んでいた翡翠のまさかの展開になる『覗き窓の死角』です。 2023.07.08ミステリ相沢沙呼
料理煌めき農園の煌めきナスを実食した食レポと感想レビュー 煌めき農園の『煌めきナス』という商品を頂いたので、その調理記録と食リポです。夕飯のネタになるようなレシピを紹介しています。 2023.06.29料理
ファンタジー『夜は短し歩けよ乙女』は意味不明?あらすじと感想レビュー シンカ こんにちは。元司書のシンカです。 今回は、森見登美彦先生の『夜は短し歩けよ乙女』を読んだのでその感想を書きます。 京都を舞台に京大の学生たちの恋愛模様を描いた青春小説... 2023.06.23ファンタジー恋愛
エッセイ【エッセイ】そして誰もゆとらなくなったのあらすじと感想レビュー 旅行に行っても気になる、飲み会の時でも気になるトイレ事情。本当に欲しいものは何なのか悟っています。 人の旅行の体験談はとても面白いんですが、結構斜め上の行動をしているのでかなり面白いです。 頭を空っぽにして読み、可能であればおうちで読みましょう。 2023.05.04エッセイ朝井リョウ
ミステリ【ミステリー】怪盗 フラヌール の 巡回のあらすじと感想レビュー 西尾維新さん新シリーズの『怪盗フラヌールの巡回』のあらすじと感想をかいています。クローズドサークルのミステリーが好きな方にオススメです。気になった方はぜひ読んでみてください。 2023.04.21ミステリ
ミステリinvert[インヴァート]城塚翡翠倒叙集のあらすじ感想とレビュー 今回はシリーズ第二弾の『invert』を読みましたのでその感想を書きます。 前回のmediumはとても衝撃がありましたが、こんなにシリーズの順番を間違えてはいけない作品はなかなかないと感じますので、未読の方は先に「medium」から読むことを強くオススメします。 2023.04.16ミステリ相沢沙呼
時代物覘き小平次-江戸怪談シリーズ2作目のあらすじと感想レビュー 今回は京極夏彦先生の『覘き小平次』を読んだ考察と感想を書きます。 幽霊のような人間なのか、生きているから怖いのか。シリーズとはいえダイレクトに続き物ではないのでこの本だけでも楽しむことが出来ます。 2023.04.11時代物