卵管造影は妊娠しやすいという噂話+流産体験談

体験談
スポンサーリンク
※このブログは広告やプロモーションが含まれています。

現在絶賛妊活中のシンカです。

今回は少しネガティブな話です。

不妊治療からの流産した体験談です。

2020年11月に卵管造影検査を実施し、2021年1月に妊娠しました。

 

 

結果だけ見れば確かに妊娠出来ました。
流産ということになり残念な結果でしたが、妊娠出来るとは思っていなかったし例え1ヶ月でも『親』になれたことは嬉しかったです。

「妊娠してます」

と言われた時のあの変な気持ち、なんとも言えない気持ちは忘れられないです。

でも7週で稽留流産(けいりゅうりゅうざん)でした。

スポンサーリンク

稽留流産とは

稽留流産とは、12週になる前に赤ちゃんの心臓が止まってしまい、そのまま死んでしまってもお腹の中に留まっている状態のことです。

妊娠組織がそのまま残っているため、自然に排出されるのを待つか、手術して妊娠組織を掻き出すかの選択になりました。

最初は自然排出の予定でしたが、不正出血による貧血が酷すぎて入院になり、流れで妊娠組織を掻き出す手術をすることにしました。

自覚症状はありませんでしたが、心拍確認できたのは3回くらいでした。

だんだん成長が遅くなり、成長が止まりました。

つわりなんかはしっかりあったのに、母の知らないところで赤ちゃんは亡くなっていました。

私は普段から体力ないし、身長のわりに太れないのでがりがりで、妊娠自体が出来るか不安だったので、
自然妊娠出来ることがわかったのでそこはよかったかと。

流産してみると周りに
「私も流産よ」
って方が多かったので、やはり全体の妊娠の20%ほどが流産になってしまうという産婦人科の先生の話は本当なんだな…と感じました。
姉も職場の人も、病院の人も、旦那の上司も流産だと言ってましたね。
みんなその後子どもがちゃんと出来てるけど。

あとから卵管造影検査をやると妊娠しやすいんだよ、という話をお医者さんから聞きました。

卵が通る場所を造影剤で広げるので、着床しやすいのだそうです。

卵管造影とは

子宮卵管造影検査

子宮卵管造影検査(卵管造影検査、Hysterosalpingography、HSG)は、不妊治療において必須検査項目としてあげられるレントゲンを使った子宮と卵管の検査である。 これは、子宮と卵管の通り具合を検査するための造影剤を使った特別なレントゲン撮影である。 子宮口からカテーテルを入れ、子宮頸管を通って子宮まで差し込み、バルーンを膨らませて固定する。その後、造影剤を流し込み、レントゲンを撮影する。 正常な場合は、子宮内が造影剤で満たされ、卵管から造影剤が抜け出されることが確認できる。 卵管が正常であることを確認するには、腹腔内へ造影剤が流れ込んでいる様子を見る必要がある。 卵管が閉塞している場合は、不妊症の治療に重要な役割を果たす。

検査にはレントゲン撮影が必須となる。そのため、生理周期の卵胞期(排卵前)に行う。妊娠中は禁忌である。 子宮奇形、アッシャーマン症候群、卵管閉塞症、骨盤内炎症性の診断に役立ち、不妊症の女性の検査で広く使用されている。この検査を実施すると、妊娠する可能性が増加すると言われている。その理由は、流し込まれた造影剤の圧力によって、閉塞されていた卵管が広がるからとされている。

検査するには、カテーテルを子宮まで差し込み、造影剤を子宮内に注入して行う。卵管が開通している場合は、造影剤が卵管を通って腹腔内に流れ込む。 これにより、卵管が開通しているか、閉塞しているか、または、閉塞している場合はどの部分(卵管口か、卵管の末端かどうか)で閉塞しているのか判別できる。

一般的に子宮卵管造影検査は造影剤を卵管に通す際に痛みを伴うため、検査の前にジクロフェナク座薬などの鎮痛座薬を投与して痛みを軽減させることが多い。 また、検査による感染のリスクを減らすために、抗生物質が処方される。

ウィキペディアより引用

不妊外来に通い始めて1年程経過しました。

卵管造影以外にもホルモン検査やらなにやら色々検査しました。
何の検査だったかは覚えていませんが…。
最後に卵管造影でした。
通常は痛みを伴うようですが、私はそんなに痛くはなかったです。

卵管造影をやった次の月には妊娠したので、やはり卵管造影をやると妊娠しやすいのかな、と感じます。

産婦人科の先生からも、

「あなたは前回自然妊娠してるから人工授精や体外授精はやってもやらなくてもいい。それより卵管造影をやりなさい」

と言われたので、2回目の卵管造影を受けました。今後の動向に期待。

タイムリミット

私達夫婦は結婚3年目。

最初は家の近くの産婦人科に、生理痛がひどいからと痛み止めを貰いに行く程度でした。

でも年齢ももうアラフォー。
ゆっくりはしていられません。
そういえば結婚した理由も子どもが欲しかったからでした。

ずるずると旦那と付き合い、11年目で漸く結婚。

それも私の方から、

「もう年齢が年齢だよ。子どもが欲しいから結婚してくれないなら別れてくれ」

と言った末の結婚でした。

それなのに、結婚式の時は

「子ども2人欲しい」

とか言ってて少しイラッとしたのを覚えています。

だったらもっと早く結婚してくれよ。

子ども欲しいならそれなりに行動してくれよ。

普段は料理をしてくれたり、家事をしてくれたりする優しい旦那さんです。

が、今でも楽観視しているところはあります。

芸能人は40歳で妊娠してる人もいる

芸能人はお金をかけられるでしょう。

私と同い年の独身の女優さんの話をしてましたが、その方だって不妊外来で卵子を凍結させているそうです。

高齢になると女性は結婚しても子ども出来ませんからね、リミットがあるから。

その時が来るのを質のいい卵子を凍結させて待ってるんですよ、さすが芸能人。と思いました。

ただ私達夫婦は自然妊娠を目指しています。

妊娠するための勉強もしなければいけません。

ネットで検索しながらアプリを導入し、基礎体温を計るようになりました。

私が使っているアプリはルナルナです。

半年経ったら前の基礎体温が見れなくなってしまうので、今では妊娠期の基礎体温を見たいため有料版でルナルナのアプリを使っています。

基礎体温

結婚したらまずやれと言われるのが基礎体温です。

月経の開始から排卵日までを低温期、排卵してから黄体ホルモンの分泌している時期を高温期と呼びます。 妊娠を考えるにあたっては、低温と高温の温度差を考えることが大切です。 具体的には「低温期と高温期に0.3℃以上の差」があれば、標準的な二相性を示しており、正常な排卵が起こっていると考えて問題ありません。

小川クリニック不妊コラムから引用

 

基礎体温をつけるのにルナルナという生理周期を記録するアプリを使用しています。

今日の体調から基礎体温、

生理がいつから始まっていつ終わったか、

子作り日などを記録。

それにより妊娠しやすい排卵日をアプリが予測し、それに向けて子作りをします。

基礎体温を計るのは苦手です。
毎朝同じ時間にふとんの中で安静にした状態で体温を計るのですが。

私の仕事は朝7時。
朝5時頃に起きないと間に合いません。

なので仕事前日は夜10時頃に寝て、朝5時頃に起きるのが理想。

休みの時も朝5時って辛い。
休みの時は6時に起きたり7時に起きたりバラバラなので、一応熱は婦人体温計で計りますがきっちりとした、

『毎日同じ時間同じ日に布団の中にいる状態で測る』

ということがなかなかできません。

でも不思議ですよね、人間の体って。

基本排卵日が来るまでが低温期で、排卵日過ぎたら高温期なんですが、こんなにいい加減に計っていても生理がくる当日や前日にはがくっと熱が下がります。

私は高温期の時はやたら熱が高くなるので、朝は36.8℃とかでも夕方になるとちょっと具合悪い?とか思うと熱が37.4℃とかになっていたりします。

コロナのせいで職場の規定が、37℃以上になったら上司に連絡して出勤は見合わせてね!
なんて書いてあったのでうっかり報告してしまったら

「今のご時世なんで熱が出たのかしっかり病院に行ってコロナじゃないこと確認してね!熱が下がって2日後から出勤可!」

って言われたので、それだと毎月出勤停止になってしまうのです。

高温期の熱は仕方ないのでいちいち会社に報告してたら仕事出来んわ!って言って会社には報告してません(笑)

だがしかし。
ルナルナで基礎体温の高温期を数えて見るときちんと14日目で体温が落ちて生理が来ている。

計る時間は一定には出来ないけど、まあ計らなくてもざっくりでいいみたいなので測っています。
いっちょまえに婦人体温計は持っているので一応毎朝計っていました。

うっかり起き上がっちゃった!とかいう時もありますがご愛嬌(笑)

産婦人科の先生も、熱が上がり始めたのはいつ?
生理が始まったのはいつ?
って聞くくらいなので、毎日きっちり計らなくても大丈夫みたいです。

高温期の体温で、熱が下がれば妊娠してなくて生理が来てリセット。

そのまま高温期を保った状態で2週間以上経てば妊娠している可能性が高いのだそうです。

 

タイミング法

生理が終わって排卵するまでの間に、排卵日を狙って子づくりをします。
流産後は子宮内が綺麗になっているので、妊娠しやすいとネットで出ていたor産婦人科の先生が妊娠出来てるのでこのまま続けてくださいね!と言われたので、再開することにしました。

流産から11ヶ月

タイミング法でルナルナのアプリを使って予測していますが、なかなか妊娠しません。

時間が経つにつれて、焦りが出てきます。

9月5日が1番最初に言われた出産予定日でした。
だから、それに近い日はやはり情緒不安定になりました。
オタク趣味があったこと、鬼滅の刃が怒涛に放送してくれていたおかげで本当に気が紛れました。

炭治郎
炭治郎

うちは6人兄弟だね!

 

シンカ
シンカ

その設定すら羨ましいわ…

 

 

炭治郎
炭治郎

でも4人殺されて残ったのは2人…

シンカ
シンカ

すみませんでした

途中で私が誕生日を迎えてしまい、リミットに近づいていると更に焦ってきています。
誕生日が来ても1ミリも嬉しくありません。
でもTwitterで色んな方にお祝いして頂きました。
ありがとうございました。
皆様優しい人たちばかりで本当にありがたいです。

焦ってくると同時に、

妊婦さんを見たくない
妊娠報告を受けたくない
年賀状の子どもだらけの写真を見たくないと思い始めてしまいます。

来年の年賀状は気分的には喪中なので、年賀状は送らず寒中見舞いで済ませようかなと思っています。

友人も写っている家族全員のファミリー写真ならOKなのですが、
3歳までのお子さんだけどーん、と
とくに赤ちゃんの写真はご遠慮したい。

ということで、去年子どもたちの写真だけ送って来た友人には連絡をいれ、子どものみの写真はやめてほしいとお願いしました。

ネガティブですね。

ただ、快くOKしてくれた友人が

「何?流産して情緒不安定?

推しを愛でろ!!

と力説してくれたので全力で推しを愛でます(笑)

これでも大分精神的にも回復してきた方なんです。

赤ちゃんを掻き出す手術の当日に、同じ時期に妊娠した友人と遭遇したり。

予定通りにちゃんと産まれたのを連絡受けてボロ泣きしたり。
私が7週で流産でしたがその子はちょうど10週で、出産予定日が9月8日だったので本当に赤ちゃんの写真を見た時はダメージがすごかったです。
もちろんおめでてうとは言いましたが。
しょっぱい気持ちでいっぱいでした。

不妊治療していると他人の幸せが喜べないことがあります。

よせばいいのに流産体験のブログを読み漁ってはボロ泣きしていた時期もありました。

弱っている時にネットは見ない方がいいです。
眠れなくなります。
余計ダメージを受けます。
弱っている時はストレスになるものを避けて、なるべく楽しいことを思い浮かべるといいと思います。

最後に

今ではわりと精神的にも回復して、Twitterでいろいろな体験談を見てはいい刺激になっています。

4人お子さんがいて子育てに奮闘している方。

事情があって子なしになったけど夫婦で仲良くされている方。

子育ての合間に運動しまくるパワフルなパパ。わざわざDMで気遣いのあるメールを送ってくれました。

ありがたいことです。

不妊治療から10年経って特別養子縁組で赤ちゃんを迎えた方。

人それぞれの家族の形があり、みんなそれぞれ尊いものです。

色んな方の話を読んで、自分で子育てが出来るようになったら頑張りたいと思っています。

 

まずは体力と筋力だな…。

お子様抱っこしてるお母さんとかよく見るけど、あれが出来るかしらと不安になってしまう体力と筋力のなさ。

運動しないと駄目ですか…。

よっこいしょ…

 

なんとか体力つけて行こうと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

私がよく飲んでいる鉄分葉酸サプリです。
1日4粒飲む錠剤タイプです。


 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました