【鬼滅の刃】鮭大根を作ってみた

アニメ
スポンサーリンク
※このブログは広告やプロモーションが含まれています。

あなたは鬼滅の刃をご存知でしょうか。

ジャンプコミックスで大人気の漫画及びアニメなので見たことはないけど聞いたことある、という方は多いと思います。

原作の漫画は連載終了しましたが、9月から怒涛のアニメ放送が続き供給が多すぎてパンクしそうになっているシンカです。
追いつくだけで精一杯…。

9月
本編総集編、映画版無限列車編放送 400億の男がついに地上波に
10月
アニメ無限列車編放送開始
現在夜間列車走行中
シンカ
シンカ

来週最終回!!

楽しみだなあ!!

 

12月
待望の第2期放送、遊郭編!!

 

シンカ
シンカ

天元様ァァァァァァ!!

遊郭編早よ!!!

 

いくら原作がジャンプとはいえ、ここまで途切れずに放送されるアニメは珍しいです。



スポンサーリンク

ざっくりあらすじ

  • 時は大正
  • 炭焼の家の長男、竈門炭治郎(かまどたんじろう)は雪の降る中街まで炭を売りに行く
  • 帰りが遅くなってしまい、山へ戻ろうとした炭治郎は知り合いのお爺さんに引き止められる。
    「夜は危ない。鬼が出るからうちに泊まりなさい。早朝に帰れ」
  • 家に戻ったら家族全員襲われ、皆息絶えていた。唯一生き残っていた妹の禰豆子(ねずこ)はまだ息がある。
  • 医者に見せる為に炭治郎は禰豆子を背負って山を降りるが、途中目が覚めた禰豆子は鬼に変貌していた。
  • 炭治郎は鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻す為に鬼殺隊(きさつたい)に入隊する。

あらすじはこんなところでしょうか。

アニメ化のおかげで世間は煉獄さん1色ですが、私の推しは水柱の富岡義勇さんなんですよ!

5巻表紙のこのお方です。


このお方、寡黙であまり話さないんですが、少し暗い過去があるので後ろ向きなところがあります。

が、剣技は凄まじく。
炭治郎が習った水の呼吸の型10個以外に自分で技を編み出すのです。

11個目の技『凪』は那田蜘蛛山編で披露されました。

そんな富岡義勇さんの好物が
鮭大根』。

あまり聞いたことのない料理なので、作ってみよう。

ぶり大根の鮭バージョンみたいなものでしょうか。

那田蜘蛛山編でも、大正コソコソ噂話で炭治郎が義勇さんに鮭大根を作ってあげています。

義勇さんと仲良くしようとしてつんつんつついていたしのぶちゃんを差し置いて、鮭大根を作って胃袋を鷲掴みにしています。

勝者、炭治郎。
寧ろ優勝。

としか思えなかった腐ったおばさんです。

おまけにライバル(しのぶちゃん)にも鮭大根をあげて好感度をあげています、さすがお袋。

あんまり表情に出さない義勇さんですが、炭治郎の鮭大根を食べてこっそり微笑みます。

 

よし、漫画めし作ろう。
という発想に。

 

私は料理はあまり得意ではないので、味の素のレシピサイトを利用します。

所要時間はおよそ30分。

 

鮭大根の作り方(4人分)

炭治郎
炭治郎

鮭大根を作るよ!!

義勇
義勇

鮭大根か…

材料

生鮭…4切れ(400g)
大根…15cm(450g)
大根の葉…適量

A 水…300ml
A ほんだし…小さじ(1g)
B みそ…大さじ1·1/2
B みりん…大さじ1·1/2
B 砂糖…大さじ1/2

しょうがの薄切り…4枚

作り方

①鮭は一口大に切り、大根は1cmくらいの半月切りにする。
大根の葉は1cm幅で切る。

②鍋に(1)の大根、Aを入れて煮立て、フタをして5分煮る。Bを加えて溶かし、(1)のさけ、しょうがを加えて落としぶたをし、さらに15~20分煮る。

③(1)の大根の葉を入れてサッと煮る。

以上が味の素さんのレシピです。

では、こちらを参考に作って行きましょう。

私が作るのですが、何度も言うように、

 

料理はあまり得意ではありません。

 

旦那から口酸っぱく言われていることがあります。

「レシピ通りに作れ。
アレンジを加えるな。
まだそこまでのレベルじゃない。

感覚で色々放り込むと大変な味になるから!!」

…さー、作って行きましょう。

ん?レシピは鮭4人分です。

だがしかし。

家にある鮭は3切れパック。

つまり、1人前足りないと言うこと。

一瞬、他の材料も1人前減らした状態で出来るか考えました。

 

シンカ
シンカ

…うん。鮭は3切れのままで、他の調味料とかはレシピ通り()に作るか

 

こうして元のレシピからはずれていくのです…。

しかし!感覚的に放り込んでいるわけではありません!

しっかり鮭とほんだし、しょうが以外の他の材料は測っております!←

味が濃くなるだけだと思う(計算が苦手)。

材料を切る

鮭と大根を切って行きます。

鮭の骨を取りたいけどうまく取れないので適当にザクザク切っています。

大根の葉はありませんので割愛。

ほんだしを入れて大根を投入

 

炭治郎
炭治郎

大根を出汁で煮立てます

ほんだしは…ティースプーンで適当にいれました←

いや計るの面倒くさくて…←

みそとみりんと砂糖は計りました。

 

Bの調味料と、しょうがを加え…

ちなみにしょうがは勝手にチューブのしょうがに変えています、あしからず。

 

落し蓋をして15分~20分煮る

 

落し蓋はないのでアルミホイルで代用します。

落し蓋を買うべきだろうか…。

 

完成

大根葉もネギもなかったので、純粋に鮭大根になりました。

さて、そのお味は?

シンカ
シンカ

大根の味が染みてて美味しい。が、やっぱりちょっと味が濃かった(笑)

 

少し味噌とかを減らしてもよかったかもしれませんね。

ちょうど録画をしていたので無限列車に乗りながら食べました。

 

煉獄さんじゃなくて義勇さんです。

推しは。

 

炭治郎
炭治郎

ならもっと鍛錬積まないと!

 

シンカ
シンカ

はい。

 

まとめ

ぐだぐたなつくれぽになりましたが、

鮭大根美味しかったです。

レシピサイトを色々探しましたが、たいてい2人分か4人分のレシピだったので3切れがない!

翌日まで作り置きにして残しておくことが多いので、いつも多めに作っておくため4人分のチョイスになりました。

 

料理があまり得意でない人は、レシピをしっかり再現しましょう!

 

というお話でした。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました